ブログ

2023-04-06 12:09:00

【⚠️飲む前に見て❗️】ゼロカロリー飲料の飲み過ぎ注意❗️

段落テキスト-21.png

こんにちは!

滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHT(ブライト)です😊

 

 

みなさんはゼロカロリー飲料はカロリーオフだからダイエット中にいっぱい飲んでも大丈夫と思っていませんか??

たしかにカロリーオフなので問題は無いのですが、実は多くの人工甘味料も入っています💦

この人工甘味料は甘さという美味しさを演出してくれますがデメリットもたくさんあります😨

 

 

今回は人工甘味料のリスクについてご紹介します❗️

 

 

■アスパルテーム

人工甘味料として非常にメジャーな添加物で、甘さはなんと砂糖の200倍もあると言われています😨

このアスパルテームが危険視されている理由として、脳腫瘍白血病を引き起こすリスクがあるといわれています。

また、認知症心疾患不眠症などのリスクも挙げられているため毎日の飲用は控えたいですね❗️

 

 

■アセスルファムK

こちらも砂糖の200倍の甘さを持つといわれる添加物で、人工甘味料として多くの食品に入っています。

アセスルファムKは分子量が小さいので体内で消化されず、吸収され排出されるのでカロリーが0kcalといわれています。

この添加物は安全性を認められている研究も多いのですが、成分の1つである塩化メチレンに発ガン性の副作用が考えられています。

こちらも毎日の多量摂取は控えたいですね😨

 

 

■ダイエット中におすすめの飲み物

①炭酸水

食べ過ぎを抑える効果があり、血行を良くして代謝を上げてくれる効果があります。

 

②ルイボスティー

脂肪の吸収を抑えたり、抗酸化作用でお肌をキレイに保つ効果が期待できます。
また、便通を良くするデトックス効果で腸内環境の改善にも期待できます。

 

③ブラックコーヒー

コーヒーの中に含まれるクロロゲン酸という成分には脂肪の燃焼作用が含まれます。
ただし、脳の覚醒作用もあるので遅い時間の飲用は控えた方が睡眠の質は良くなりそうです☕️

 

 

■まとめ

・ゼロカロリー飲料には添加物が多い

・2〜3日に1回飲む程度はいいが毎日、多量に飲み続けるのは健康リスクもある

・炭酸水やルイボスティーがおすすめ!

 

2023-04-05 10:35:00

筋肉がつきにくい人によくある特徴

502DE0B3-1625-49AA-AAA1-E51EEDF29C62.png

滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHT(ブライト)です😊

 

普段からダイエットのためにジムでトレーニングをしていても筋肉がなかなかつかないな...と思った経験はありませんか??

実はトレーニングだけしていても効率的に筋肉をつけることはできません🙅‍♂️

今回はトレーニングを頑張っていても筋肉がつきにくい人の特徴をご紹介します❗️
もしも自分もコレだ!というポイントがあったら改善してみてくださいね😊

 

 

◼️たんぱく質不足

筋肉を作る材料になるたんぱく質が不足していると筋肉は作られにくくなります。

とくに週2〜3回以上の筋トレを行うような人であれば1日に体重×1.0~1.7g程度のたんぱく質を目指すようにしてみましょう。

 

 

◼️カロリー不足

摂取カロリーが不足していると筋肉を作るための栄養が足りていないので筋肥大がしにくくなります。

ダイエット中はカロリー制限をしているため筋肉の成長はしにくい状態です。

ボディメイクのスケジュールに筋肉を作るための増量期(バルクアップ)を入れておきましょう❗️

 

◼️糖質不足

糖質を摂取して体内のインスリン濃度が上がると筋肉の成長がしやすくなります。

ただし血糖値の乱高下が多くなると体脂肪が増えやすくなってしまいますので血糖値を上げにくくするGI値の低い食材から摂取してみてください。

 

◼️睡眠不足

睡眠時間をたっぷり取ることで筋肉をつくるための成長ホルモンの分泌が多くされます。

とくに睡眠直後の90分の間で多く分泌されるといわれており、深い眠りにつけるように睡眠の質を高めることが大切です💤

電気やテレビをつけたままの睡眠は光を浴びているため浅い眠りになりやすくなります。

落ち着いた環境で寝れるように睡眠環境を見直してみましょう🌙

 

◼️ビタミン不足

とくにビタミンDといわれる栄養には筋肉の成長に不可欠といわれています。

筋肉の材料となるたんぱく質を筋肉に取り込む効果が期待できるので積極的に取り入れてみましょう。

キノコ類やしらす干しに多く含まれています。
どちらも旨味成分をたっぷり含む食材ですので、きのこのソテーやしらすのおろし添えなどを1品付け加えてみましょう。

 

◼️まとめ

・たんぱく質不足

・カロリー不足

・糖質不足

・睡眠不足

・ビタミン不足

 

筋肉はトレーニングだけでは効率的につけることができないので栄養や環境の見直しが必要です❗️
トレーニングに一手間加えてトレーニングライフを楽しみましょう✨

 

2023-04-04 14:12:00

アンチエイジング効果に期待!「抗酸化作用」について

段落テキスト-20.png

こんにちは!
滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHTです😊

 

みなさんは普段からお肌のケアをしていますか??

化粧水や乳液を使ったりお肌をキレイに保つための習慣をつけていらっしゃると思います。

お食事でもお肌をキレイに保つ、アンチエイジング効果に期待のできる栄養があります。

抗酸化作用」というものを聞いたことがあるでしょうか?

今回は抗酸化作用についての説明とどのような栄養を取ればいいのかをご紹介していきます。

 

■抗酸化作用ってなに?

普段、生活をしていると酸素を利用することでエネルギーを作っているが、酸素を利用する時に一緒に活性酸素を作り出しています。

活性酸素は老化ガンシワシミ糖尿病などの原因となります。

加齢、ストレス、食品添加物、タバコ、飲酒なども活性酸素を増やす原因となります。

この活性酸素によって体が酸化するのを守る作用を抗酸化作用といいます。

 

■抗酸化物質ってなに?

酸化されやすい物質のことで活性酸素によって、私たちの体を酸化されないように守ってくれます。

例えばリンゴを切ってそのまま放置しておくと切り口が黒くなってきます。
これは空気に触れることでりんごの表面が酸化している状態です。

市販のカットりんごには、強い抗酸化作用のあるビタミンCが入っているので変色を防いでくれています。

 

■抗酸化物質を摂取するメリット

抗酸化物質は老化やがんなどの病気を予防してシワやシミの予防に役立ってくれています。

・がん抑制効果

・動脈硬化予防

・アンチエイジング対策

 

■抗酸化物質を含む食材

・ビタミンA
→レバー、卵黄、ほうれん草

・ビタミンC
→赤ピーマン、ブロッコリー、キウイフルーツ

・ビタミンE
→アーモンド、ドライトマト

・コエンザイムQ10
→いわし、さば、牛肉

 

■まとめ

シミやシワのお肌対策だけでなく、糖尿病やガンといった病気の予防にも役立つ抗酸化物質は普段から取り入れて健康的な体を作りましょう!

2023-04-03 10:28:00

ダイエットにおける【睡眠】の重要性

段落テキスト-19.png

こんにちは!

滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHTです😊

 

みなさんは毎日どれくらい寝れていますか??

睡眠はダイエットやお肌に良いというのはなんとなく聞いたことがあるかもしれません。
実は睡眠は、人生の1/3を占めていると言われています。
しかしついつい夜中まで起きていることはありませんか??


本日は睡眠の時間をしっかりと取ることで得られるメリットについて紹介していきますね😴

 

■疲労回復効果

起きている間は交感神経が優位になって血糖値や脈が高くなっています。
脳の集中力も高まっているので仕事や勉強がはかどるタイミングです。

逆に睡眠中は副交感神経が優位になるので血圧や脈が落ち着いており、リラックスの状態になっています。
起きている間の疲労を回復して次の日の準備をしてくれます。

 

■成長ホルモンの分泌

睡眠中の成長ホルモンの分泌量は均等に分泌されているわけではなく、ね始めが1番多く分泌されているといわれています。

成長ホルモンは細胞の修復などにも役立つアンチエイジングホルモンなので美容にも深く関わってきます。

また、筋肉や骨の成長を助けたり体脂肪の減少や免疫機能を高める効果もあるのでダイエットにはとても大切なホルモンですね!

 

■食欲のコントロール

睡眠不足になると食欲増進ホルモンのグレリンというホルモンが増加し、逆に食欲を抑えてくれるレプチンが少なくなります。

夜中になるとお腹が空くのはこのホルモンの働きで食欲を抑えにくくなるのが原因です💡

睡眠時間をしっかりと確保して食欲をコントロールすることで肥満を防ぐことができます😊

 

■精神の安定

人は睡眠をとることで自律神経のバランスを整えて免疫力を向上させています。

睡眠をするとストレスを受けた時に分泌されるコルチゾールというホルモンの分泌量を適正化することができます❗️

夜は不安やストレスを感じやすい時間帯です🌕
心の不調を感じた時にはたっぷり睡眠をとってみましょう😴

 

■まとめ

睡眠時間をしっかりと取ることはダイエットにも心の栄養にもオススメです✨

・疲労回復効果

・成長ホルモンの分泌

・食欲のコントロール

・精神の安定

 

 

 

 

2023-04-02 10:07:00

〜太りにくい炭水化物の食べ方〜

段落テキスト-18.png

こんにちは!
滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHTです😊

 

太りにくい炭水化物の食べ方について紹介します!

「炭水化物=太る」というイメージをお持ちの方も多くいらっしゃると思いますが、本来は体を動かすためのとても大事な栄養素なのです。

なぜ炭水化物を食べると太るのでしょうか?

実は炭水化物は食べることで「筋肉」「肝臓」に貯蔵されてエネルギーとして使われます。
しかし体の貯蔵タンクには限界があるので容量を超えた分は脂肪になります。

つまり炭水化物を食べたから太るというよりは自信の容量を超えて食べてしまうので太るということです。

 

どうすれば太らないのでしょうか?

上手に炭水化物を取るためにまずは2つのことに気をつけてください。

①摂取量を抑える
②血糖値を上げない

この2つに気をつければ炭水化物も怖くありません!
炭水化物は悪い栄養ではありませんので上手に付き合っていきましょう!

 

■摂取量を抑える

肝臓や筋肉量でエネルギーの消費量が変わりますので個人差はありますが1食あたりの目安量を参考にしてください。

 

男性:50g〜60g/1食あたり
女性:40g〜50g/1食あたり

 

ダイエット中でも摂取量を抑えれば1日3回食べてもOKですが21時以降は代謝が下がるため炭水化物は控えたほうがいいです。

 

■血糖値を上げない

血糖値が急上昇すると体内で「インスリン」というホルモンが分泌されます。

インスリンは脂肪の合成を促進するので血糖値をできるだけ緩やかに上げるように低GIの炭水化物を取り入れるようにしましょう。
※GI値▶︎▶︎血糖値の上がりやすさを数値化したもので小さい数値ほど血糖値が上がりにくいです。

■オススメ食材

■まとめ

・炭水化物は悪い栄養ではないので上手に取り入れる
・摂取量を抑えて取り入れる
・血糖値を急上昇させないように低GI食を選ぶ

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...