お役立ちコラム
2023-04-04 14:12:00
アンチエイジング効果に期待!「抗酸化作用」について
こんにちは!
滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHTです😊
みなさんは普段からお肌のケアをしていますか??
化粧水や乳液を使ったりお肌をキレイに保つための習慣をつけていらっしゃると思います。
お食事でもお肌をキレイに保つ、アンチエイジング効果に期待のできる栄養があります。
「抗酸化作用」というものを聞いたことがあるでしょうか?
今回は抗酸化作用についての説明とどのような栄養を取ればいいのかをご紹介していきます。
■抗酸化作用ってなに?
普段、生活をしていると酸素を利用することでエネルギーを作っているが、酸素を利用する時に一緒に活性酸素を作り出しています。
活性酸素は老化、ガン、シワ、シミ、糖尿病などの原因となります。
加齢、ストレス、食品添加物、タバコ、飲酒なども活性酸素を増やす原因となります。
この活性酸素によって体が酸化するのを守る作用を抗酸化作用といいます。
■抗酸化物質ってなに?
酸化されやすい物質のことで活性酸素によって、私たちの体を酸化されないように守ってくれます。
例えばリンゴを切ってそのまま放置しておくと切り口が黒くなってきます。
これは空気に触れることでりんごの表面が酸化している状態です。
市販のカットりんごには、強い抗酸化作用のあるビタミンCが入っているので変色を防いでくれています。
■抗酸化物質を摂取するメリット
抗酸化物質は老化やがんなどの病気を予防してシワやシミの予防に役立ってくれています。
・がん抑制効果
・動脈硬化予防
・アンチエイジング対策
■抗酸化物質を含む食材
・ビタミンA
→レバー、卵黄、ほうれん草
・ビタミンC
→赤ピーマン、ブロッコリー、キウイフルーツ
・ビタミンE
→アーモンド、ドライトマト
・コエンザイムQ10
→いわし、さば、牛肉
■まとめ
シミやシワのお肌対策だけでなく、糖尿病やガンといった病気の予防にも役立つ抗酸化物質は普段から取り入れて健康的な体を作りましょう!