お役立ちコラム
【ダイエット初心者必見!】ダイエット効果を高める有酸素運動
【ダイエットに効果的有酸素運動の方法とは?】
10月に入り涼しい季節になってきましたね!
動きやすい季節になってきたので運動を始めてみようという方もいらっしゃるかと思います。
そんな時にまずは簡単に導入できる運動の種類としてウォーキングやジョギングといった『有酸素運動』が取り入れやすいかと思います。
今回は効果的な有酸素運動の方法についてご紹介します。
■有酸素運動とは??
有酸素運動とはウォーキングやジョギング、サイクリング、水中運動などが主に挙げられ、自分の体力レベルの5割程度で続けられる強度の運動のことを指します。
目安としては運動中に軽く汗ばんだり、軽く肩で息をする程度の強度が適正といえます。
■有酸素運動によって得られる効果
有酸素運動によって心臓や肺が強化され、全身の血行が促進されることで代謝が向上します。
また、中性脂肪値の改善や善玉コレステロール値(HDL-C)の数値改善など健康やダイエットに良い効果が見込めます。
■運動時間の目安
有酸素運動としての効果を得るためには最低20〜30分継続して行うことが必要とされてきましたが、近年の研究では1日に何度かに分けた有酸素運度でも1回でまとめて行う運動と同じ効果が得られるとされています。
(例:1回30分=10分×3回/1日)
■おすすめの運動頻度
有酸素運動は負荷の低い運動のため基本的には毎日実施しても問題ありません。
推奨の頻度として週2〜3回を目指せると良いかと思います!
ただし運動初心者の方で『これから運動を始めよう!』という方は毎日実施だと少しハードルが高くなるかもしれません。
慣れるまでは週に1回だけでもOKなので、まずは3ヶ月間継続することを目標にしてみましょう!
BRIGHT Personal Training Gymは滋賀県野洲市で運営しているパーソナルジムです。
ダイエットだけでなく筋力アップや健康維持など様々な目的をお持ちの方に多く来店されております。
今年中に本気のボディメイクに挑戦してみたいという方は一度無料カウンセリングにお越しください!