お役立ちコラム
女性が筋トレをするとムキムキになる!?
こんにちは!
BRIGHT Personal Training Gym 北野です。
引き締まったカラダを目指すには筋トレが効果的です。
しかし筋トレをすることによってムキムキになるのではないか?と心配される女性の方も多くいらっしゃいます。
結論から言うと週2程度の筋トレではムキムキになることは難しいです。
ではなぜ女性の方が筋トレをしてもムキムキになりにくいのかをご紹介します。
■なぜ女性はムキムキになりにくい?
ダイエットをするために、食事制限だけでなく筋トレが必要になってきます。
しかし週2回程度の筋トレでは女性はムキムキになることは難しいと言えます。
その理由として、女性は筋肉をつけるために必要な男性ホルモン(テストステロン)の量が男性の約1/20程度と言われています。
男性の方でも筋トレを少し実施しただけでは目に見えての筋肉量の増加は難しく、3〜6ヶ月の継続しての筋トレ実施が必要となります。
2回、3回しか挙上できないような高負荷トレーニングを続けている女性の方であれば、話は別かもしれませんがダイエット目的の負荷であればムキムキになることは、なかなかありませんので心配されている女性の方も安心して筋トレをしてみてくださいね!
■筋トレしたらムキムキに感じるのはなぜ?
女性は筋肉をつけるためのテストステロン量が少ないため、筋肉量が増えづらいのは前述のとおりですが、それでも筋トレをしたらムキムキになったように感じるのはなぜでしょうか?
それにはいくつかの理由があります。
① 人によってムキムキの価値観が違う
一人ひとりの考え方が違うように、ムキムキと感じる価値観は人によって変わります。
理想のボディラインは人によって違いますので、具体的なイメージを常に頭に浮かべて必要な部分への筋トレを実施しましょう。
パーソナルトレーニングではトレーナーと理想のカラダをしっかりと打ち合わせして、細かく認識の確認を行うことで効率的にボディメイクを実施することができます。
② もともと筋肉量が多く、脂肪が減ることでラインが出てきた
体重が平均体重を大きく上回っていた方に多い例ですが、筋肉量が多い方はダイエットによって脂肪量が減ることで筋肉のラインが目立ちやすくなります。
こういった体型の方には筋バランスが崩れがちになっています。
全身の筋肉の強弱を整えることで、さらに美しいボディラインを目指せるかと思います。
③ 筋トレ後はパンプアップにより筋肉のラインが目立ちやすい
筋トレを実施した後には、パンプアップといって全身の体液が筋肉に集まる特性があります。
そのため筋トレ後には筋肉が膨らみやすく、筋肉がついたように感じます。
時間が経過すると集まった体液はまた全身に分散されますので一時的なサイズアップとなります。
■まとめ
・女性はテストステロン量が少ないため筋肉がつきにくい
・ダイエットのための負荷ではムキムキになりにくい
・価値観や筋肉量によって個人差はあるので、具体的なイメージを持つのが大切
〈ご案内〉
滋賀県野洲市のパーソナルジムBRIGHTでは、ダイエットのお悩み相談や体験トレーニングのご予約を随時受付しております。
当店は完全予約制によるマンツーマン指導をさせていただいておりますので落ち着いた空間で人目を気にせず、ゆっくりとお話をお伺いさせていただくことができます。
キッズスペースもご用意しておりますので小さなお子様をお連れの方も、安心してご来館していただくことが可能となっております。
BRIGHTへご興味をお持ちの方は下記のリンクよりお気軽にお問い合わせください。