お役立ちコラム
2023-05-03 17:27:00
ダイエット初心者向け|プロテインの選び方
滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHT(ブライト)です😊
これからダイエットに挑戦する方、筋トレを始めてみようという方が最初に使ってみたいアイテムとして「プロテイン」は鉄板ですよね??
最近ではネットはもちろん、ドラッグストアやコンビニなど様々なところで販売されています。
しかしプロテインにも種類があり、タイミング別に使い分けた方がいいのはご存知でしょうか??
今回は初心者向けにプロテインの種類とオススメの飲用タイミングをご紹介します✨
◾️ホエイプロテイン
ホエイプロテインはぎ牛乳に含まれるたんぱく質の一種で、ヨーグルトの上澄にできる液体のことをホエイ(乳清)といいます。
最もポピュラーなプロテインで、吸収速度が早いので運動後に飲むのがオススメです。
ただし乳糖を多く含みますので、腸が弱い人はお腹が痛くなる可能性があります。
◾️カゼインプロテイン
ホエイプロテインと同じく牛乳が原材料のプロテインで、水溶性のホエイは吸収速度が速いのが特徴ですがカゼインは不溶性ですので比較的ゆっくり吸収されるのが特徴です。
ゆっくり吸収されるのでダイエット中の間食や就寝前のタイミングがオススメです。
ホエイプロテインと違って少しドロッとしているので苦手な人も多いかもしれません。
◾️ソイプロテイン
名前の通り大豆を原料にしており、糖質・脂質のを抑えて効率的に植物性のタンパク質を効果的に吸収できるようになっています。
大豆に含まれるイソフラボンには骨や皮膚を強くしたり、血流を良くする効果が期待できます。
カゼインプロテインと同じように、ゆっくりと吸収されるのが特徴ですが、少し溶かした時に粉っぽく感じることがあります。