お役立ちコラム
2023-04-21 11:43:00
目的によって運動頻度を決めよう|トレーニング頻度の設定方法
滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHT(ブライト)です😀
みなさんはジムに行ったり、自宅で運動をする際のトレーニング頻度はどのように決めていますか??
目的や達成したい目標によってトレーニングの頻度をコントロールできれば効率的にボディメイクを成功させることが可能です。
今回はこれから運動を始める方へトレーニング頻度の決め方について紹介しますね。
◾️ダイエットでしっかりと変化を感じたい
しっかりと体型の変化を感じたい方は週に2〜3回がオススメ!
筋肉に適度に与えるだけでなく、休ませる期間を設けることができるのがこのくらいの頻度です💪
週2回の頻度であれば毎回で全身をトレーニングして消費量を上げるのがオススメです!
週3回であれば上半身と下半身を分けたメニューにすると効果的です。
◾️体型の維持や運動習慣をつけたい
体型の維持を目的にされる方は週1〜2回がオススメです!
最低でも週1回30分以上の運動を取り入れて筋肉に刺激を入れましょう💪
時間をゆっくりと取れるのであれば筋トレ+有酸素運動を行うとベストです✨
◾️無理なく運動習慣を継続したい
最低限の運動習慣をつけたいという方は最低で2週間に1回の頻度がオススメです!
筋肉にはマッスルメモリーといってある程度の期間はトレーニングをしていた際の負荷や回数を記憶してくれています。
それ以上、空けると運動習慣がつかなくなるので最低ラインで考えてみましょう💡
◾️まとめ
・変化をしっかりと感じたい方は週2〜3回
・体型維持をしたい方は週1〜2回
・最低限の運動習慣をつけたい方は2週間に1回