お役立ちコラム
2023-04-11 12:04:00
\みんな知ってる?/酵素のチカラ
滋賀県守山市・野洲市のパーソナルジムBRIGHT(ブライト)です😊
ダイエットや健康について気にしている方が1度は聞いたことがある「酵素」ですが、みなさんは酵素についてどういったものかご存知ですか??
「聞いたことはあるし何か健康にいいものでしょ?」という方も多いと思いますので今回は体について必要不可欠な酵素について発信していきます!
■酵素ってなに??
酵素はすべての生物の体内に存在しており、人間の体内には約5000種類の酵素が存在しているといわれています。
酵素には食べ物の消化・吸収・分解や新陳代謝の促進、ホルモンバランスの調整をしてくれる働きがあります。
しかし年齢とともに体内の酵素量は減り、不足すると美容や健康のバランスが崩れてしまうこともあるので注意が必要です。
■酵素の種類と働き
・食物酵素
生野菜や果物、肉類や発酵食品に含まれる酵素で消化を助けてくれます。
熱に弱いので生の食品から補給をするようにしましょう。
・消化酵素
食べたものを体が吸収しやすいように消化するための酵素です。
消化酵素の力で分解された栄養は象徴で吸収されてエネルギーになります。
・代謝酵素
食品から作ったエネルギーを体内で使うための酵素です。
運動だけでなく、血行促進・免疫アップ・老廃物の代謝など体の重要な機能の働きを担ってくれます。
■酵素を増やすための習慣
①加熱せずに生食をこころがける
酵素は熱に弱いので、なるべく加熱・加工をせずに生野菜や果物を食事の中に取り込んでバランスよく食べましょう。
②よく噛んで食べるようにする
よく噛んで食べると唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素の働きで食品の消化を助けてくれます。
食べ過ぎは多くの消化酵素を浪費するので満腹感にも注意しましょう。
③発酵食品をしっかり食べる
発酵食品には酵素がたくさん含まれています。
味噌や納豆、ヨーグルトなど積極的に取り入れてください。
毎日の朝食に1品プラスでOKです♪
■まとめ
・酵素とは食べ物の消化や吸収・代謝を助けてくれる
・年齢とともに酵素量は練りやすくなる
・酵素には3つの種類がある
・酵素を増やすための習慣を身につける